HDE Advent Calendar 2014

株式会社HDEの社員がクリスマスまで毎日1記事ずつ更新

20日目:雪を嫌いになる前に知ってほしいこと

HDE Advent Calendar 2014 20日目を担当するクラウドプロダクト開発部の小玉です。

今週は爆弾低気圧をはるかにしのぐ超爆弾低気圧が列島に大雪を降らせ、各地で混乱をもたらしました。振り返れば 2014年は雪の話題で持ちきりで、2月には都心にも20cmをこす積雪があったのは記憶に新しいところです。そしてディズニー映画「アナと雪の女王」は猛暑をも吹き飛ばす空前の大ヒットでした。

被害や混乱という言葉が示すように、雪はなにかと厄介者として話題にのぼることが多いように思います。「アナと雪の女王」においても雪や氷そのものについてはネガティブなイメージだったでしょうか。しかし季節はクリスマス。ホワイトクリスマスのイメージは「雪」という言葉そのものがもつ意味に近いようです。今日は気象予報士の資格をもつ私から、専門知識と自らの経験を交えながら、「雪辱」「汚名を雪ぐ」とはならないまでも、雪に関するポジティブなイメージをほんの少しだけ紹介したいと思います。

続きを読む

19日目:Linux のデスクトップ環境が Mac や Windows よりも快適な理由 ー ウィンドウマネージャ編

こんにちは。HDE のおがわです。

皆さん Linux 使ってますか?

仕事はもちろん、普段使いのデスクトップ環境としても私は Linux を使っています。

Linux というとサーバや組み込みというイメージが強いですよね。実際そのような用途で利用されている方が多いのではないでしょうか。そして Linux のデスクトップ環境というと、無料で使えるけれど、MacWindows を既に持っているし、あえて使う理由はない、といった感じではないでしょうか。

でも、あえて使ってみると、これが意外と快適なんですよ。

続きを読む

18日目:まだオフィスチェアで消耗してるの? 〜こだわりの開発環境のお話〜

本日のHDE Advent Calendarでは 「まだオフィスチェアで消耗してるの?」と題しまして、「開発環境」のお話をさせて頂きます。

申し遅れました、クラウドプロダクト開発の篠原です。お仕事ではHDE Oneメールアーカイブサービスの開発をしています。よろしくお願いいたします。

開発環境へのこだわり

わたしは「技術者たるもの、開発環境にはこだわりを持つべし」という訓練をうけた技術者の端くれであるため、開発環境には色々とこだわりを持っています

例えば、わたしの普段の開発は、Macbook ProMac OS XではなくFedoraというLinuxディストリビューションをインストールして、その上で開発をしています。ウィンドウマネージャは、デフォルトのGnomeではなくQtileというPython製のタイル型ウィンドウマネージャを使用しています。Python製なのでPythonでさくっと機能追加ができるため、弊社で利用しているYammerという社内SNSのメッセージを通知するウェジットを昨日さくっと作ってみました。エディタは、Vimというシンプルで軽量なエディタを使用しています。メールアーカイブサービスでも利用しているErlangという関数型プログラミング言語は、公式でEmacsというエディタを推しているのですが、私は社内で一人だけVimを使って書いています。

…そろそろ自重しましょう、本題はここではありません。

オススメの開発環境

さて、そんなわたしが本日オススメする開発環境は、こちらです。

f:id:tabe1hands:20141218022640j:plain

バランスボールと呼ばれる椅子です。

続きを読む

ある日突然、社長が言いました。

「I won't speak Japanese any more.」

そして

「今後、経営会議を英語で行います。2016年決算末までに英語を

 社内の公用語とします。」

と続きました。

 

こんにちわ、HDE汾陽(カワミナミ)(※1)です。

「HDE Advent Calendar 2014」17日目となりました。

今日は私が何故英語を勉強し始めたかを書きます。

 

予兆は沢山あったのです。

  • 急に社長がTOIECを受けて、経営会議で点数を発表した
  • 技術部門のマネージャーがセブ島に英語留学した
  • 全社員TOIECを受けることになった
  • 日本語の話せない外国の方がインターンシップでHDEにやってきた

などなど、、、、


本当のこと言うと知っていたんです。会社がどういう風に考えていて、
何故英語が必要で、そのためにどうしようとしているかなんて、
全部聞かなかった振りしてたんです、無視してたんです、
現実的にはもっと先だろうと先送りにしていたのです。


でも、私は知っていたのです。

社内でeメールに変わるコミュニケーション手段としてYammer(※2)を
導入した際のことです。社内でYammerが定着したある日のこと、
社長がこう言ったのです。

「俺もう社内はeメールしないわ。」

そして本当にそれ以降、社内用途でeメールを使わなくなりました。

こちらがeメールで送っても返事は来なくなりました。

社長はやるときはやる人なんです、やってしまわれる人なんです。

どれぐらいやってしまわれる人かというと着物でラスベガス行く(※3)と決めて

本当に着物だけで行ってしまうような人なんです。

そう、冒頭の一文は社長の最後通告だったのです。

焦りました。進退窮まりました。崖っぷちに立たされました。

 

ということで英語と格闘する毎日が始まりまったのです。

 

親切なことに会社が目標を立ててくれ、勉強のための支援をしてくれます。

あとは、目標に向けて後は進むしかありません。

※ちなみに私も大学受験までは人並みに受験英語の勉強をしましたが、
 大学に入ってから、HDEに入社して社会人になってからというもの
 英語とは無縁の生活を送って来たため英語は得意ではない方です。

 

目標

  • ネイティブのようにキレイな英語を流暢に話す必要はない
    英語ネイティブ、ノンネイティブ問わずビジネス上、必要なコミュニケーションが取れれば良い。読み書きについても同様。
  • TOEICのテストを社内公用語化される2016年決算末までに860点以上取る。

 

支援

  • Skype英会話(※4)のレッスン料を会社が払ってくれる
  • TOEIC受験料を会社が払ってくれる
  • 必要な人は社費でセブ島留学1ヶ月間
  • 外国人インターン生とのランチは会社が払ってくれる

セブ島留学に真っ先に手を上げましたが「日常業務があるでしょ」と
敢え無く却下されてしまいました。。。。

 

仕方がないのでSkype英会話や他の方法で色々とやりました。

詳細は別の機会にまとめれればと思いますが。

結果として

  • 約1年間続けたことでTOEICの点数は100点以上UPしました
    (それでもまだまだです)
  • 外国人と話すことに不安は無くなりました。

が、まだまだです。

結局のところ

  • 英会話は筋トレと同じで毎日継続して少しずつ伸ばして行くしか無い
  • とりあえず無理やりにでも話す機会を作って練習するしか無い 

という結論に現時点では至っています。

地道に毎日やるしかありません。

 

来年、HDE Advent Calendar 2015が行なわれれば今後1年間の結果を
皆さんに報告できるかもしれません。

 

最後に英語勉強に利用しているツールなどを紹介します。
皆様の英語学習の参考になればと思います。

QQ English

オンライン英会話をプロの教師とマンツーマンで学ぶ QQEnglish(QQイングリッシュ) : カランメソッド正式認定校

Skype英会話の学校です。カランメソッドは取っ掛かりには非常に役立ちました。

セブ島留学はここのオフラインの学校に通います。

DMM英会話

オンラインで英会話レッスン受けるならDMM英会話♪スカイプで格安マンツーマンのレッスンが受けられます!

同じくSkype英会話の学校です。プランやレッスンの予約方法等が学校によって
異なりますので無料体験コースで試してみてどちらか合う方を受講するのが
良いと思います。

iKnow

iKnow!で英語。ちょっとの努力で、大きな成果を。 - iKnow!

ちょっとした合間などにスマートフォンから気軽に勉強できます。

1000 Speakers Conference in English

1000 Speakers Conference in English | Doorkeeper

楽天の吉岡さんが英語による発表の機会が少ない人向けに、
英語での発表の機会を作ることを目的に毎月開催されているイベントです。
BYODでビールを片手に楽しく英語でプレゼンをしたり人のプレゼンを
聞いたりします。

 

補足

※1 汾陽(カワミナミ)

 これでカワミナミと読むのです。私の苗字です。名刺交換をすると必ず変わった、
 難しいお名前ですねと言われます。今まで読まれたことありません。家族以外も
 汾陽さんにお会いしたことはありません。


※2 Yammer https://www.yammer.com/

 マイクロソフト社が提供する、エンタープライズ ソーシャル ネットワーク。
 社内用のFacebookのようなものです。

 

※3 着物でラスベガス行く
  社長がre:InventというAmazon Web Serviceのイベントに着物で行った話
  詳しくは下記を参照ください。

 アメリカに着物着て行ったらカラテマスター扱いされた話|Kazuhiro Ogura|note

 ラスベガスのre:Inventに風呂敷だけで行った話|Kazuhiro Ogura|note

16日目:3組に1組が離婚するこのご時世に、家庭を長く守る2つの秘訣を今から書くよ

 

f:id:miyamotokazuaki:20141215121713j:plain

「家庭」を壊しているのはアベノミクスではありません。

一年前の円高でも、今の円安でもありません。

ましてや、西島秀俊向井理が立て続けに結婚したからでもありません。

間違いなくITゼネコン構造」が家庭を壊しています。私の周りの狭い範囲で最近起こっている状況に限っていえば、これは明白です。 

この状況の傾向と対策について明らかにしようというのがこの記事です。

 

申し遅れました。私、HDEの宮本と申します。結婚十三年目、小学生の長女と幼稚園生の長男、二児の父でもあります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

続きを読む

3食OK。14日間で体重を2.5キロ減らす方法。

 

こんにちは!HDEアドベントカレンダー15日目担当。
HRのmaU7です。

 

「英語公用語化するから勉強してね。」と言われて8月に入社し、なにやら上司も東南アジア系の顔立ちのため、

「さすがHRは一足早くグローバルか!」

と思ったら純ジャパニーズとのこと。

(本当なんだろうか…)心にかすかなモヤモヤを抱えながら、採用でインドネシア出張し、現地で立ち寄ったスーパーマーケットで、4人のうち例の上司だけが

“君はこのツアーのガイドだよね。”

ばりにインドネシアンに親しげに現地語で話しかけられていたことを、

私は忘れない・・・。


で、人生初の海外出張だったので、

絶対体調不良にはなるまい!と、気合を入れて3食たべ、

帰国したら越冬するにふさわしすぎるミートテックがついてた。


…私、冬眠しないのに。


おそらく入社以来、調子に乗って毎日Dr.pepper飲んだのも悪かった。

↓だって、タダ(福利厚生)なんですよっ!!

f:id:mau7:20141214234121j:plain


前置きが長くなりました。

このブログが始まった12月1日~14日までの2週間、

面白いネタないし、下を向けば腹出てるし、CEO小椋が行い成功したという

低炭水化物ダイエットを実施することに決めました。


導入から結果まで、5つにまとめて紹介します!


①椅子チェンジ
もともとオカムラの快適な椅子なんですけどね、社員にすすめられてバランスボールにしました。椅子自由な会社ですから。
煮詰まるとぽよぽよ跳ねたり、腹筋したり。気晴らしですね。

f:id:mau7:20141214233808j:plain

 

②肉&草食生活
つまり、たんぱく質&脂質中心の生活。
基本は卵、豆腐、鶏肉、野菜、海藻。

何かつまみたいときはチーズ、アーモンド、胡桃などのナッツ類。
お弁当作れないときは、セブンのサラダチキン(ハーブ)が神食材です。

ある日、チキンと絹豆腐をパックから食べているところを社員に見られて、


「筋肉作ってるんすか。」
「ぅ、うん、まぁ、冬はマラソンの時期だから。」
「超ストイックっすね、頑張ってください!」


さらりと言い訳し、誤解をうみました。

ひぃぃぃごめんなさいぃぃ。全然走れませんー。

 

③飲み会OK
飲み会が多い時期なので、お酒は甘くない蒸留酒(ウイスキー、ジン、ウォッカ)のロックかソーダ割りを主に選択。
サブでワイン。ビール少々。ラムとかチンザノとか日本酒はがまん。

 

④ストイックになりすぎない
休日に出かけるときなんかは、これまで通り昼からビールを飲んでへけへけしていました。ブログのために週1回だけ走りました。

f:id:mau7:20141214235201j:plain

*休日のへけへけ感を出すために、とある美術展で撮影しました。

 

⑤経過と結果
経過
開始3日目くらいで1.5キロ位減ります。
*糖質には保水力があるらしく、単に身体から水分が抜けただけ。
とはいえ、早期に数字が出るとやる気が起きますね。
おまけに食後眠くならない!
血糖値の急激な上昇がないからでしょうか。午後2時の仕事が断然はかどります。
ただし、いつもより身体が冷えた気がします。


結果
タイトル通り、たいした運動もせず、普段通り飲み会も行き2.5キロ減りました
見た目へのインパクトは・・・微妙かもしれませんが、むくみだけは確実に取れました。
飲んだ次の日もなぜか減ってたりして、飽きることなく2週間が過ぎました。

もともと何キロで、どのぐらい減ったかなんて言う画像は載せません!

恥ずかしいからね!


クリスマスまであと10日。
これを期に、ときめきの為にラストスパートかける女子がいるかもしれません。

 

 

私は、これを期にビール日本酒を解禁します!!!!!

 

あぁしあわせっ!!!

正月待ってろよ新潟!(の日本酒)

14日目:ムーミンがカバでない5つの理由

もうすぐクリスマスですね。
クリスマスと言えばサンタさんですね。
サンタさんと言えばフィンランドですね。
フィンランドと言えばムーミンですね。
 
ということで、自他共に認める(?)HDEイチのムーミン好き、好きなキャラクターはムーミンママ、製品サポート担当のわたくし茜*1より、ムーミンの話をお届けしたいと思います。
 
どのくらいムーミンが好きかというと。
我が家に数々のムーミン谷の仲間たちが来ているのはもちろんのこと。

f:id:Akane7:20141213220854j:plainf:id:Akane7:20141213220931j:plain

大人になって2回しか行ったことのない海外旅行は2回ともフィンランド
そのうち1回は初の海外一人旅で。それも、フィンランド国立美術館 Ateneum Art Museum でやっていたムーミンの作者であるトーベ・ヤンソン生誕百周年記念展、トーベ・ヤンソン展を観に!

f:id:Akane7:20141213221048j:plain

 
 
そんなムーミン大好きな私ですが、絵から入ったファンのため、実は最近まで原作を読んだことがありませんでした。
しかし、ムーミンの原画展や原画集では、挿絵の原画に小説のそのシーンの一文が添えられていることが多く、絵の世界観をもっと知りたくなり、2年程前についに原作を読み始めました。
 
いざ原作の扉を開けてみると、そこはまさにワンダーランド。
丁寧に紡ぎ出された言葉達は、多くを語り過ぎず想像力を駆り立て、そこにぽんっと出てくる挿絵が頭に湧き出たイメージをさらに色濃くし、まさに今そこにある鮮やかで静かな世界の中に生き生きと暮らすムーミン達がいるのです。
 
そんなすばらしい原作を、トーベ生誕百周年の今年、みなさんにも是非読んでいただきたいと思うのでそのきっかけとすべく、
ムーミンの原作を読んで衝撃を受けた5つのこと」
をお届けしようと思います。
 
 
 
・・・思っていたんですが。
 
 
 
 
 
ムーミンがカバでない5つの理由」
 
 
社内SNSでこう私にふっかけてきたのは他でもない、このブログを企画した某○藤 a.k.a BTO氏です。
 
あのですね、ムーミン好きにとって一番の屈辱は、「ムーミンってカバでしょ?」と言われることなのですよ。
こういう発言をする奴はたいていウケ狙いなわけです。
某氏のニヤニヤした顔が思い浮かびます。
うまいこと言ったとでも思っているのでしょう。
 
ぐぬぬぐぬぅぅぅ。
 
あまりに悔しいので、こうなったら、ムーミンがカバでない理由、きっちり5つ出してやろうじゃないのっ。
 
※注:以下は私の勝手な解釈が含まれますのであしからず。
 

1. 二本足で立っている。

まぁ、最初はジャブで。
ムーミンは二本足で立つだけでなく、走ったり泳いだり、ダンスだってスキーだってスケートだってします。
あの短い脚で、実はかなりスポーツ万能です。
 
とはいえ、イソジンのカバくんは立ってるじゃん!と言われそうなので、次っ。
 

2. 小さい。

ムーミンは人間サイズだと思っている人が多いんですが、実はとっても小さいのです。
具体的な大きさは分かりませんが、作者のトーベ曰く、電話帳くらいの大きさらしいです。
つまりはタウンページサイズ*3ですね。
 
こんな小さなカバがいるでしょうか。いやいません。
 
ちなみに、スナフキンやミイなどの人間ライクなキャラクターたちももちろんタウンページサイズですよ。
 

3. 色が変わる。

フローレンなどのスノーク族は感情によって体の色が変わります。
フローレンは通常淡い緑ですが、照れるとピンクになったり、落ち込むと青くなったりします。*4
まるでイカのように瞬時にさらさらさら〜っとグラデーションしながら色が移り変わっていくに違いありません。
あぁ、なんて美しいんでしょう。
それに加え金色の前髪・・・ムーミンが惚れるのも仕方ありません。
 
一方、カバは赤い汗をかいても体の色は変わらないですよね。
 
じゃあムーミン族はどうなの?という質問は受け付けませんっ。
 

4. 冬眠する。

ムーミンたちは、冬眠します。
 
ムーミンたちが冬眠するので、フィンランドにあるムーミンワールドでも、夏の数ヶ月と、魔法のかかった冬の数日*5しかムーミンたちは出てきません。
なので、実はムーミンたちはクリスマスを経験したことがほとんどないのです。
サンタのコスプレしたムーミングッズを見かけないのはそのせいかもしれません。
 
私の認識が正しければ、カバは冬眠はしないはずです。
てかそもそもカバってあんな寒いところに住めるんだろうか。
 
あぁしかし、冬のムーミンワールド行きたいなー。
ムーミンワールドが行程に入っているフィンランドムーミンツアーがまだ1名分空いているとか空いていないとか。
休みとって行ってきてもいいですか?>偉い人
 

5. それは顎ではない。

おそらく皆さんがムーミンがカバに似ていると言う最大の原因は、顔にあるあの大きく突き出ている顎のような部分だと思います。
 
カバであるならばあそこに口があり、ぱっくり上下に割れて開くのでしょうが、ムーミンの口はあそこにはありません。
下側の根元に近いところに小ちゃくあるのです。
 
こんな感じ。

f:id:Akane7:20141213220113p:plain  f:id:Akane7:20141213220059p:plain

 

もっと言うと、最初の小説「The Moomins and The Great Flood」の挿絵を見ると、口はここにあります。
f:id:Akane7:20141213200905p:plain
そう、もはやあの部位は鼻です。
 
というか、鼻です。
 
遡って作者のトーベがムーミンの小説を出す前に書いた初期のムーミンを見ると、今よりもずっとスマートな体をしていて、恐ろしい鼻の大きな妖怪のようなものだったことが分かります。
それを徐々にかわいーくまるーくした結果が今のムーミンの姿なんですね。
最初は大人向けに書いていた本を児童書やコミックにしたのですから、可愛い姿にするのは必然だったのだと思います。
つまり、カバから進化したのではなく、進化した結果、何となくカバっぽくなったってことであって、決してカバではないのです。
 
分かりましたか某尾藤さん!
 
 
ちなみに、冒頭でちらっと話したトーベ・ヤンソン展ですが、今、日本に来ています。*6
初期のムーミンはもちろん、風刺画や油絵などムーミン以外の絵がたくさん見れます。
残念ながら関東は終わってしまいましたが、トーベの画家としての姿を見れる本当に素晴らしい展覧会なので、機会がある方は是非!とってもお勧めです。
 
 
ちなみにちなみに、年明け2月にはフィンランドで初めて作られたアニメが公開されます!たぁ〜のしみだね〜〜〜♪
声優陣はテレビアニメと同じとのことなので、昔見ていた方も要チェックですよ!
 
ちなみにちなみにちなみに、トーベはフィンランド人ですが、スウェーデン語圏の地域のフィンランド人でした。*7
なので小説はスウェーデン語で書かれたそうです。
とあるフィンランド*8から聞いた話によると、スウェーデン語圏のフィンランド人が話すスウェーデン語はフィンランド訛りがあるので「ムーミン」と呼んでいるらしいです。
なんてわんだふぉーでらぶりーで愛を感じるネーミング!
だって、だって、ムーミンだよ!
 
 
とまぁ、最後にムーミン好きアピール的な豆知識(?)も書けたので、この辺でお開きにして選挙に行ってきまーす。
 
岸さんによると来年もアドベントカレンダーがあるそうなので、原作を読んで衝撃を受けたことは来年までじっくりと熟成させておこうと思います。
 
それではみなさま素敵なクリスマスを〜。
 
Kiitos! Moi moi! Nähdään~~~!!
Tack! Hej då! Vi ses~~~!!

 

*1:昨日は茜子さん、今日は茜です、お間違いなく!

*2:2003年公開の岸田今日子のやつね。

*3:フィンランドの電話帳がタウンページサイズかどうかは知りませんっ。

*4:Comet in Moominland」より。

*5:Winter Magic」と言って、2015年は2/14〜2/22の一週間。

*6:フィンランドから帰国後に日本に来ると知って愕然としたのは言うまでもない。

*7:フィンランドフィンランド語とスウェーデン語が公用語です。

*8:フィンランド一人旅でのステイ先のフィンランド人。